【NPB2016日本一】北海道日本ハムファイターズ3度目の王座

  • LINEで送る

[スポンサーリンク]

2016日本シリーズ-北海道日本ハムファイターズ優勝

3勝2敗と星1つをリードし、日本一に王手して迎えた日本シリーズ第6戦。

ファイターズが大量10得点を挙げて広島東洋カープを下し、見事10年ぶり3度目の日本一の座に輝きました。

第2戦終了時点では、第1戦、第2戦とホームで2連勝を挙げたカープが、日本一になる確率が高いといわれていました。しかし、ファイターズはアウェイで2連敗したものの、ホームに戻って3連勝。その後再びアウェイに移動して、今度は勝ちきり、4勝2敗で日本一の栄冠を手にしています。あくまで単なる確率の話ですが、野球に限らず、過去のデータでは計れないものも多く存在するということの証です。

シリーズの潮目が変わった第3戦

第1戦、第2戦とファイターズは自分たちの野球がほとんど何もできず。安打や四球で出塁はするものの、打線が繋がらずちぐはぐさが目立ちました。逆に、カープは足を絡め、適時打に本塁打と、持ち味が発揮できた結果の連勝。初戦の先発ジョンソンも粘り強く要所を凌ぎました。カープ打線はシーズン中と同様の繋がりを見せ、一気にたたみ掛ける強さを発揮しました。

結果に充足感のあるカープと、何もできずストレスフルなファイターズ。第3戦を前にして、メンタル面でもかなりの差があったはずです。それほど勢いはカープ有利だったといえます。1、2戦をホームで連勝したカープは、勢いに乗って一気に4連勝で決めたいのが心情だったでしょう。一方、ファイターズは第3戦を札幌に移し、DHで大谷を3番に据えてムードを変えたいところ。

[スポンサーリンク]

第3戦の先発は、カープが大黒柱黒田、ファイターズが今期チーム最多勝の有原。この日の黒田は立ち上がりは今ひとつでしたが、立て直してからの2回以降のピッチングが素晴らしく、ファイターズ打線に付け入る隙を与えませんでした。特に両サイドのコーナーに投げ分けるツーシームとカットボールが抜群。明らかに、この投球術にファイターズ打線はお手上げムードでした。

しかし、この渾身の投球が負荷になったのか、足にハリが出たとの理由で黒田は6回途中で降板。ここから流れが少しずつ変わっていきました。鉄板の継投で逃げ切りを計ったカープでしたが、8回二死二塁で、三番大谷を敬遠する策を選択。二死一、二塁の状況をつくり、四番中田との勝負に出ました。この選択がシリーズの潮目を変えたポイントだったように思います。

曖昧なベンチワークに起因する拙守、期待に応えた四番

2016-日本シリーズ-北海道日本ハムファイターズ

中田の放った打球はドライブのかかったレフト前への当たり。守備位置が深すぎたのか、判断に迷って飛び込んだ松山の守備力に問題があったのか。おそらくどちらもでしょうが、前者の場合、突っ込まずにワンバウンドでキャッチしていれば大谷の生還はなかったはずです。後者の懸念があったのであれば、守備固めを行うべきシーンでした。

一方、目の前で大谷を敬遠された四番中田は、期するものがあったでしょう。ネクストバッターズサークルで自ら視界を遮るかのように俯き、自分の打席に集中しようとする姿が印象的でした。決して会心の一打ではありませんでしたが、結果を出したことが評価に値します。シーズン中の打率は決して高くないですが(2016年.250)、打点王を2回(2014、2016)獲得しているだけあって、勝負どころの打席では結果を残しています。これが好転の起爆になったのか、第4戦では本シリーズ初の本塁打を放っています。

2-2の同点で延長となった10回裏も同じような場面。ファイターズは二死一塁から西川が二盗を決め、二死二塁の状況で打者大谷。ここでもカープの外野は深めの守備位置でした。二塁走者は俊足の西川。二死という状況からも西川は思い切ってスタートを切れます。

この条件だけでも前進守備が前提になるはずです。深めに守ると、仮にシングルヒットでも楽に生還できてサヨナラの場面。さすがにベンチもそういう想定はあったはずですが、カープの意図が計れませんでした。結果、大谷が低めのボールをうまくはじき返し、打球は一二塁間をゴロで抜けました。案の定、西川は悠々サヨナラのホームイン。外野の守備位置を確認した二塁走者の西川は、シングルヒットで楽に帰れる、とほくそ笑んだのではないでしょうか。

[スポンサーリンク]

シリーズの流れをたぐり寄せた第5戦

続く第4戦を中田とレアードのホームランでファイターズが勝利し、2連敗のあとの2連勝で、2勝2敗のタイに戻しました。ホームの利があったとはいえ、明らかに流れはファイターズへ傾きつつあります。

第5戦の先発は、カープが中4日でジョンソン、ファイターズがシリーズ初登板の2年目加藤。どちらも負けられない戦いであることに変わりありませんが、中4日のジョンソン登板は3連敗阻止の表れでしょう。

ベストコンディションではなかったはずですが、ジョンソンのピッチングはやはり一流でした。6回を投げて4安打無失点。安定感はカープ投手陣の中でも群を抜いています。

主導権を握らせない巧みなベンチワーク

2016-日本シリーズ-北海道日本ハムファイターズ

試合が動いたのは7回。カープはこの回からジャクソンに代わり今村がマウンドに上がっています。シリーズ序盤は結果が出ていませんでしたが、徐々にフィットし始めた先頭打者の田中賢介が四球で出塁。犠打と安打で一死一、三塁としたあと、一番岡を迎えました。岡が放った打球はセンターへの浅いフライ。三塁走者は俊足の田中賢介。白井三塁コーチの判断はGoでした。クロスプレーになるかと思われましたが、絶好のスタートを切った田中賢介の足が勝りました。7回裏、ファイターズは1-1の同点に。

8回はカープがジャクソン、ファイターズが谷元に継投し、両投手ともに相手打線を零封。次いで、9回のマウンドに上がったのはカープが中崎、ファイターズがバースです。バースは9回表のカープの攻撃を難なく抑えました。シリーズを通していえたことですが、とりわけバースのピッチングはどんな場面でも抜群の安定感を見せました。

[スポンサーリンク]

本シリーズの何かをつかんだ9回裏

2016-日本シリーズ-北海道日本ハムファイターズ

ここまで本シリーズの西川は決して好調とはいえない成績(20打数2安打、打率.100)。しかし、この場面での西川に大いに期待していました。どんなスポーツでも“もっている選手”という稀有な存在が必ずいます。ファイターズでいうところのそれが、中田であり大谷であり西川。この大きなポテンシャルを秘めた稀有な存在は、何かやってくれるんじゃないか、という期待をもたせてくれます。その感覚は大きな場面になればなるほど膨らみます。このシーンもまさにそうでした。西川に対する期待値は、ファイターズファンなら同じような感覚を抱く人は多いはず。

ドラマが起きたのは初球の変化球を見送ったあとの2球目でした。狙いすましたかのような西川の鋭いスイングは、中崎の渾身のストレートをバットの芯でとらえました。打球は強く弾かれ、ファンが待つ右中間スタンドへ一直線に飛び込みました。5-1、劇的なサヨナラ満塁ホームラン。日本シリーズでのサヨナラ満塁ホームランは、史上2人目の快挙です。

西川は試合後のインタビューで、「目の前で岡さんが死球を受けたことで闘志がみなぎった」という内容のコメントを残しています。天性の資質ももちろんですが、気持ちが乗るとさらに大きな力を発揮するタイプです。

この試合に勝利したことで、ファイターズは3勝2敗と星一つリードしました。続く第6戦を圧勝して4連勝で日本一の座に就いたことは前述のとおりです。選手の個の能力があるのはもちろんですが、このシリーズはベンチワークの勝利といっても過言ではありません。チャンピオンになったことで、来年は他チームからのマークも厳しくなります。連覇は容易ではありませんが、若い選手が主のチームでもあり、可能性は未知数です。歯車が狂ったときに修正できるかが鍵ですが、逆に、勢いに乗ったときは想像以上の躍進も十分にあるはずです。

関連記事-日本ハムファイターズ-2016年日本シリーズ制覇関連記事:【2016パ制覇】北海道日本ハムファイターズ11.5差からの逆転劇

written by 空リュウ

[スポンサーリンク]

テキストのコピーはできません。