【映画】「紙の月」を観た私見・感想

  • LINEで送る

[スポンサーリンク]

映画-劇場版-紙の月-感想

主演・宮沢りえで注目を浴びた映画「紙の月」(2014年、原作・角田光代著)。

平凡な主婦・梨花(宮沢りえ)が、愛に溺れる狭間で巨額横領事件を起こすという、非現実的で好奇ともいえるプロットに惹きつけられます。

原作のコンセプトは、“お金を介在してしか恋愛ができない女性を描きたかった”というもの。ふれることのない歪んだ心理描写に、読み手は引き込まれてしまうのかもしれません。

[スポンサーリンク]

心の隙に入り込む見えない罠

映画-劇場版-紙の月-感想

本作では、夫・正文(田辺誠一)との結婚生活で徐々に感じていく気持ちのずれや希薄さが、いつしか梨花の心の中で溝となっていきます。環境を変えて働きに出ることで、修復するためのきっかけをつかもうとする梨花。そこで選んだのが、パートタイムで勤務する銀行の営業職。

これによってストーリーは大きく展開していきます。

仕事で成果を挙げて徐々に顧客をもつようになり、あるとき光太(池松壮亮)との出会いが訪れます。光太は梨花の心の隙に入り込み、梨花は光太に傾倒していく──。これ以降、前述の“お金を介在してしか恋愛できない女”が見えない罠に堕ちていく様が描かれています。

この部分の演出としてひとつ感じたのは、二人の恋愛への発展要素がやや欠けているのではないかという点です。意図的にカットされたのかもしれませんが、このあとの展開を考えると、もう少し色づけする必要があったのではとも思えます。

[スポンサーリンク]

“金”を介在させることで、失った何かと得た何か

映画-劇場版-紙の月-感想

ひとりの主婦が横領を繰り返し、“愛”と“金”に挟まれ、急場を立ちまわっていく様は狂気じみて映ります。あとさきのことは考えず、目の前で起きていることにだけ場当たりで対処していくという方法は、正常な思考であればふつうは選択しないはず。展開としてはこれが凋落への布石となります。

見方を変えれば、どうなってもいいという覚悟ができて、愛を得るために金を搾取するという観念をもつことは、恐ろしさを感じる反面、清々しいとも思えてしまいます。

梨花を演じた宮沢りえは、「本能で生きる道を選んだ梨花は、ある意味羨ましい」と語っているように、梨花の選んだ道は、人生を賭けた究極の選択ともいえます。

written by 空リュウ


created by Rinker
Nhk エンタープライズ

[スポンサーリンク]

テキストのコピーはできません。