【NPB】クライマックスシリーズは必要か廃止か

  • LINEで送る

[スポンサーリンク]

NPB-プロ野球-クライマックスシリーズは必要か

ペナントレース2位や3位のチームが1位のチームを倒して日本シリーズへ進出するたびに、にわかに熱を帯び始める“クライマックスシリーズ廃止論”。今回も至るところで侃々諤々の議論がなされていることと想像します。

導入後10年以上が経過し、現行の制度のまま継続して良いのか、または改善すべきか、はたまた廃止か──。今一度ペナントレースとクライマックスシリーズのあり方を見直す必要性があるのは間違いありません。

クライマックスシリーズとペナントレースの相関を見直す必要性

2017年ペナントレースは、セリーグでは1位広島東洋カープが2位阪神タイガースに10ゲーム差をつけ、パリーグでは1位福岡ソフトバンクホークスが2位埼玉西武ライオンズに13.5ゲーム差をつけて優勝しました。

現行の制度では、クライマックスシリーズの前に、セリーグ・パリーグの各優勝チームが決定しています。多くのファンが矛盾を感じているのは、「日本シリーズというNPB最高峰の決戦に、リーグ優勝チームが出られない可能性がある」という点でしょう。

[スポンサーリンク]

現行のクライマックスシリーズは後づけの制度

そもそもクライマックスシリーズは、ペナントレース優勝チーム決定後の消化試合をなくすために考えられた施策でもあります。早い段階で優勝チームが決まり、残りの試合が消化試合になってしまうと、選手は個人成績に走ってしまい、見る側もつまらないゲームになりがちです。そうなると、ファンも球場から足が遠のき、興行的にもよろしくありません。

これを改善するために2004年にパリーグが先行して導入したのがきっかけ。これが興行面でも成功し、セリーグでも2007年に本格導入して現在の制度に至っています。いろんな意見がありますが、ここまで浸透したクライマックスシリーズをなくすという選択肢は、流れに逆行しているように感じます。

前述しましたが、クライマックスシリーズの存在に疑問を抱く意見の多くが、ペナントレース優勝チームが日本シリーズに出れないという矛盾を指摘したもの。現在のクライマックスシリーズが施行されるに至った理由が後づけのものであるため、そもそものズレがそこにあります。

リーグ優勝チームが日本シリーズに進出できる制度とは

NPB-プロ野球-クライマックスシリーズは必要か

ペナントレースで優勝チームを決定してしまっている以上、現行のクライマックスシリーズの制度では、ペナントレース優勝チームが日本シリーズに進出できない可能性があるという矛盾は消せません。矛盾を解消するには、ペナントレースとクライマックスシリーズの相関を見直さないと成立しないでしょう。

クライマックスシリーズの優勝チームがシーズン優勝チームになる制度に変更するなど、現状の制度を見直さないと今後もこの矛盾は解消されないままです。

クライマックスシリーズとペナントレースの相関はMLBの流れをくんでいることもあり、いま一度、MLBの制度を考察する必要があります。

[スポンサーリンク]

MLBではポストシーズン(プレーオフ)でリーグ優勝チームを決めるという制度が成立しています。そもそもMLBにはNPBの倍以上のチーム数(30チーム)が存在し、2リーグ各3地区制(5チーム×3地区×2リーグ)で、ポストシーズンへ進出するためにレギュラーシーズンを争います。多くのチームが存在する中、「上位約3割のチーム数でポストシーズンを戦う」という妥当な数字に落ち着いているため、レギュラーシーズンとポストシーズンとの相関も確立されています。

NPB-プロ野球-クライマックスシリーズは必要か

細かくみると、1リーグ15チーム中、ポストシーズンに進出できるのはワイルドカード2チームを含む計5チームです(各地区優勝チームおよび優勝チームを除いた勝率上位2チーム)。その5チームでトーナメント制のポストシーズンを戦ってリーグ優勝チームを決め、リーグ優勝チームがワールドシリーズに進出し、MLBのNo.1を決めます。リーグ優勝チーム同士がワールドシリーズに進出するので、NPBの日本シリーズで起きるような“リーグ3位vsリーグ1位”の対戦はありません。

NPB独自のクライマックスシリーズを

とはいえ、1リーグ15チームあるMLBの制度をそのままNPBに当てはめることはできないでしょう。1リーグ6チームしかないチーム数でMLBの制度を当てはめてしまうと、現行のように半分の3チームでクライマックスシリーズを争うというアイデアになってしまいがちです。

「消化試合をなくし、興行的に盛り上げる」というコンセプトを差し置いて、「そもそも12チームしかないNPBの組織に半分のチームが進出できてしまうクライマックスシリーズは必要なのか」という意見が、クライマックスシリーズ廃止論の中でも多くを占めているのも頷けます。

これらをすべて解決する制度を今すぐ確立することは不可能ですが、クライマックスシリーズを受け入れて制度化するには、少なくともこれまでの概念を刷新しないといけない段階にきているのは間違いありません。

[スポンサーリンク]

「レギュラーシーズンでリーグの順位を争い、プレーオフで上位チームによるトーナメントによって優勝チームを決める」という制度は、野球以外のスポーツでも広く採用されています。レギュラーシーズンのような長い戦いの中での戦略と、プレーオフのような短期決戦での戦略には当然差異があり、そこにも醍醐味が感じられます。

プレーする側には多くの戦術が求められ、見る側も異なる条件での応援に白熱します。また、特に国際試合では短期決戦での結果が求められるため、国内でも同様の制度を導入して場慣れしておかないと世界レベルから置いていかれます。

NPB-プロ野球-クライマックスシリーズは必要か

NPBの長い歴史の中でつくり上げられた「ペナントレースでリーグ1位になったチームこそ、リーグ優勝チームとしてふさわしい」という概念を覆すには多大な労力が必要であり、また大きな賭けにもなるでしょう。

いろんな意見が錯綜する中、どれがもっとも相応しいかは議論が必要ですが、個人的には、今のところ以下のアイデアがクライマックスシリーズとペナントレースの相関を成り立たせてくれるように感じます。

  • 12球団を1リーグ制にする
  • 1リーグを3ブロック(地区)に分ける(セントラル、パシフィック、新名称など)
  • 1ブロック4チームとする
  • 各ブロック優勝チームおよび(各ブロック優勝チームを除く)勝率上位2チームの計5チームによるプレーオフ(クライマックスシリーズ)を行う
  • プレーオフ(クライマックスシリーズ)は複数試合による先勝制のトーナメント方式で行う
  • (各ブロック優勝チームを除く)勝率上位2チームが対戦し、その勝者がトーナメント・セミファイナル(ファーストステージ)へ進出する(MLBでいうワイルドカード)
  • セミファイナル(ファーストステージ)は(ブロック優勝チーム中)勝率1位と(MLBでいう)ワイルドカードの勝者の対戦、(ブロック優勝チーム中)勝率2位と3位の対戦とする
  • セミファイナル(ファーストステージ)は3勝先勝制、ファイナル(日本シリーズ)は4勝先勝制で行う

written by 空リュウ

[スポンサーリンク]

テキストのコピーはできません。